作業グループ共有設定
- Help page
 - スタートガイド
 - 活用ガイド
 - Frequently Asked Questions
 - 推奨ブラウザ・収録範囲・基本操作
 - プロフェッショナル検索
 - データ可視化
 - Semantic search
 - AI分類予測
 - 共通機能
 - オプション機能
 - Page structure
 - Data reference
- Number format
 - IPC
 - FI
 - テーマコード
 - Fターム
 - 公開種別 (Kind Code)
 - エクセルダウンロード項目一覧
 - 検索項目コード
 - 審査記録 中間コード (JP)
 - 審査記録 拒絶理由条文コード (JP)
 - 審査記録 拒絶理由条文コード (JP:2021改訂)
 - 審査記録 最終処分コード (JP)
 - 審査記録 査定種別コード (JP)
 - 登録記録 中間コード (JP)
 - 権利抹消識別 (JP)
 - 権利抹消識別分類 (JP)
 - 審判記録 中間コード (JP)
 - 審級等の種別 (JP)
 - 審判種別 (JP)
 - 審判最終処分種別 (JP)
 - 審判結論コード (JP)
 - 権利者/出願人横断の優先順位
 - リーガルステータス(JP)
 - リーガルステータス(INPADOC)
 
 - マイアカウント
 - 変更履歴
 - API
 - Contact / Feedback
 - 著作権表示
 
概 要
標準プランでは、作業グループを他のアカウントと共有することができません。
『作業グループ共有設定』オプションにより、作業グループを他のアカウントと共有することができます。
作業グループ共有設定により、例えば開発テーマごとに作業グループを設定している場合、知財部門の担当者が
実施した調査結果を教師データとして保存し、開発部門の担当者がその教師データを利用して先行調査を実施することで、開発テーマに関連する公報が検索結果の上位に表示されますので、効率的に調査することができます。
作業グループに保存されている「E-mail配信(SDI)」「監視設定(ウォッチング)」についても、共有先のID(メールアドレス)に配信されるようになります。
500円(1ID毎)
Corp-XS(5ID)プランをご契約の場合は、5ID分のオプション費用となります。
特定IDだけのオプション設定はお受けできませんので、ご注意ください。
・Corp-XSプラン(5ID)のご契約ユーザーで、作業グループ共有設定をする場合
2,500円/月 = 500円 × 5ID
現在のご契約金額に、2,500円/月(30,000円/年)がオプション費用として追加されます。
・Corp-Sプラン(15ID)のご契約ユーザーで、作業グループ共有設定をする場合
 7,500円/月 = 500円 × 15ID
 現在のご契約金額に、7,500円/月(90,000円/年)がオプション費用として追加されます。