監視設定(ウォッチング)
- Help page
 - スタートガイド
 - 活用ガイド
 - Frequently Asked Questions
 - 推奨ブラウザ・収録範囲・基本操作
 - プロフェッショナル検索
 - データ可視化
 - Semantic search
 - AI分類予測
 - 共通機能
 - オプション機能
 - Page structure
 - Data reference
- Number format
 - IPC
 - FI
 - テーマコード
 - Fターム
 - 公開種別 (Kind Code)
 - エクセルダウンロード項目一覧
 - 検索項目コード
 - 審査記録 中間コード (JP)
 - 審査記録 拒絶理由条文コード (JP)
 - 審査記録 拒絶理由条文コード (JP:2021改訂)
 - 審査記録 最終処分コード (JP)
 - 審査記録 査定種別コード (JP)
 - 登録記録 中間コード (JP)
 - 権利抹消識別 (JP)
 - 権利抹消識別分類 (JP)
 - 審判記録 中間コード (JP)
 - 審級等の種別 (JP)
 - 審判種別 (JP)
 - 審判最終処分種別 (JP)
 - 審判結論コード (JP)
 - 権利者/出願人横断の優先順位
 - リーガルステータス(JP)
 - リーガルステータス(INPADOC)
 
 - マイアカウント
 - 変更履歴
 - API
 - Contact / Feedback
 - 著作権表示
 
指定した公報のステータスや経過情報の監視を設定し、E-mailで配信することができます。
設定が可能な国種別:日本
E-mail配信先:ユーザー情報に登録されているE-mailアドレス及び配信先設定で登録したE-mailアドレス
作業グループAで保存した監視設定は、他の作業グループの選択中には表示されません。
操作方法
文献閲覧ページの「監視設定」をクリックします。
「メール配信」をチェックし、「更新」をクリックすると、監視設定ができます。
配信項目を限定する方法
「選択してください」の欄をクリックして、項目を選択することで、選択した項目に限定して監視設定をすることができます。
監視設定の確認方法
「マイアカウイント」の「監視設定」をクリックすると、監視設定した公報が表示されます。このページからでも、「メール配信」と「配信項目を限定」をクリックすることで、監視設定を編集することができます。
ステータス及び日本特許庁手続の項目には、現時点のステータスや手続状況が表示されています。また、「審査記録更新有」をクリックすると、現時点までの審査経過が表示されます。
監視設定した公報の削除
「マイアカウイント」の「監視設定」ページで、削除したい公報を選択して、右上にある「選択項目を削除」をクリックすることで、監視設定を削除することができます。