News Release
News And System Status Informations
2025.03.05
ウェビナー「生成AIを活用したグローバル特許調査・分析手法の解説」を開催
- ウェビナー内容
「生成AI調査・分析オプション Patentfield AIR」は、Patentfieldのインターフェースに生成AI機能を組み込むことで、大量の特許文献の査読・分析プロセスを大幅に効率化し、従来にないスピードで特許査読・分析を可能にするオプション機能です。
このウェビナーでは、Patentfield AIRの基本機能や操作方法、国内外の特許を対象としたグローバルな先行技術調査への生成AIの適用手法例、生成AIを利用した課題・解決手段ラベルの作成から付与、マトリクスマップ展開までの手法を具体的なプロンプトを交えて解説します。
Patentfield AIR 3つの特徴
最大1万件の国内外の検索母集団に対応
Patentfieldのデータベースと連携しており、最大1万件の国内外の検索母集団に対して、設定条件を当て込み、一括で生成AIの出力結果を得ることが可能です。月額3万円のプランでも、*約2万件の処理が可能です。*GPT4o-miniを使用した場合(2024/9時点)
独自要約からポートフォリオ分析まで、多彩な機能を搭載
生成AIの汎用性を活かした、特許文献の独自要約作成、外国文献の翻訳、実施例の組成・数値の抽出、社内分類などのラベル付与、AI教師ラベルの性能評価、新規アイデア/請求項と先行文献の対比評価、競合企業や技術テーマのポートフォリオ分析など、業務シーンに応じた多彩な機能を提供しています。
Patentfieldの他の4つの機能と連携した活用
生成AIで付与したラベルのマップによる可視化連携、AIセマンティック検索結果に対して生成AIによる関連性の判定、AI分類予測の教師データの性能評価など、各種機能連携が可能です。
- 開催概要
3/21(金) 11:00-12:00
費用:無料
形式:オンライン(Microsoft Teams)
※申込特典として、ウェビナー終了後に、1カ月間限定で視聴できる本ウェビナー録画の視聴リンクをお送りいたします。当日参加できない方も、ぜひお申込みください。
- 申込フォーム
https://survey.patentfield.com/zs/GZCKY9
※契約ユーザーを除き個人名義でのお申込みはご遠慮ください。所属先名称・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
※アクセスできない場合は、お問合せ先に下記情報を添えてご連絡ください。
会社名・氏名・部署名・役職・メールアドレス
申込期限:2024/3/19(水)まで
- Patentfield AIR無料トライアルキャンペーンのご案内
期間限定キャンペーンの概要
■キャンペーン受付期間
2025年1月8日から2025年3月31日まで
■キャンペーン詳細
キャンペーン期間中に、Patentfield AIRの無料トライアルにお申込みいただくと、トライアル期間中の生成AI使用量が2倍に増量されます。
通常のトライアルでは、*約1000件の公報処理が可能ですが、キャンペーンにより*約2000件の公報処理が可能になります。 *GPT4o-miniを使用した場合(2025/1時点)
Patentfield株式会社
ウェビナー運営事務局
Email:contact@patentfield.com